13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茅ヶ崎市議会 2020-12-16 令和 2年12月 第4回 定例会-12月16日-05号

厳しい状況の中でございますけれども、文化生涯学習行政推進の在り方につきましては、文化生涯学習プラン推進委員会における審議でございますとか、他の自治体の取組の事例等でございますとか、こういったものを参考にしながら、引き続き調査研究を進めてまいります。以上でございます。 ○水島誠司 議長 財務部長

茅ヶ崎市議会 2020-11-27 令和 2年12月 第4回 定例会-11月27日-01号

土地売払収入」を増額するもの 議案第128号 茅ヶ崎市事務分掌条例の一部を改正する条例議案書P114)  財務部公共施設の再編に関する事務を分掌させることにより、当該事務を財産の管理に関する事務と一体的に推進するためのもの 議案第129号 茅ヶ崎市附属機関設置条例の一部を改正する条例議案書P115~117)  茅ヶ崎ゆかり人物館及び茅ヶ崎市美術館運営に関する事項茅ヶ崎市文化生涯学習プラン推進委員会

茅ヶ崎市議会 2014-09-05 平成26年 9月 決算特別委員会−09月05日-01号

平成24年度からスタートした文化生涯学習プランであるが、文化生涯学習プラン推進委員会の中で話し合われたもので平成25年度に生かされたものは何か。 ◎文化生涯学習課長 文化生涯学習プラン推進委員会においては、昨年度5回ほど開催した。その中で、平成24年度から文化生涯学習プランを進行管理しているが、事業評価についていろいろ議論をいただいた。

茅ヶ崎市議会 2013-09-05 平成25年 9月 決算特別委員会−09月05日-01号

伊藤素明 委員 決算書109ページ、目14文化行政費、備考10文化行政関係経費、1文化行政関係経費について、この中で、文化生涯学習プラン推進並びに支援事業という形で新規で取り組まれたかと思うが、この辺は文化生涯学習プラン推進委員会を中心として、年4回、開催されて、どのようなことが話し合われたのか。

茅ヶ崎市議会 2013-06-10 平成25年 6月 第2回 定例会−06月10日-01号

議事録を読んでみても、これは決してそこを責めているわけではなくて、文化生涯学習プラン推進委員会では、文化生涯学習に寄与するということはどういうことなのだろうかという発言が委員さんの中から出ています。ちがさき男女共同参画推進プラン協議会でも、男女共同参画に寄与するというのはどういうことなのか。これはどういうことなのかと言われても、私も答えに詰まってしまうほど。

茅ヶ崎市議会 2011-02-28 平成23年 3月 第1回 定例会-02月28日-03号

これらの目標を達成するための具体的な施策に関しましては、茅ヶ崎市総合計画基本構想の考え方を踏まえ、茅ヶ崎市文化生涯学習プラン推進委員会による答申のほか、市民フォーラム説明会などでいただいた市民の皆様の御意見参考とし、庁内におけます茅ヶ崎市文化生涯学習推進連絡調整会議において実施事業案を取りまとめプランに位置づけをしてまいりたいというふうに考えております。  

茅ヶ崎市議会 2010-03-25 平成22年 3月 第1回 定例会-03月25日-05号

文化生涯学習プラン策定支援業務として、主に文化生涯学習プラン推進委員会への出席議事録作成パブリックコメント実施等まとめ支援業務と、プランを策定する中でのアドバイザーへの協力依頼などについて委託をする。委員より、文化行政費全体では879万円余の減額となっている。例えば馬入の渡し事業が消えたのは、廃止にしたためか。

茅ヶ崎市議会 2010-03-03 平成22年 3月 予算特別委員会−03月03日-01号

◎生涯学習課長 文化生涯学習プラン策定支援業務として、主に文化生涯学習プラン推進委員会への出席議事録作成や、パブリックコメント実施等まとめ支援業務と、プランを策定する中でのアドバイザーへの協力依頼などについて委託をする。 ◆小磯妙子 委員 会議録作成プラスアルファ程度の金額かと思うが、文化生涯学習に関しては新しい取り組みである。

  • 1